みなさまに御提案したいことがあります。
緑あふれる熊野町の個性と地の利を生かして、荒廃地の活性化と、いきがい活性化を推進することを目的とし、住民の皆さんといっしょになって
「熊野高原ファーム」の建設を進めております。
 |
■「熊野高原ファーム」 現状 |
|
まずは、竹伐採作業からはじめております。
作業の合間には、タケノコをそのまま焼いてたべたり、伊藤まゆみが、自家製粉で奮闘中の自慢?のパンを焼いて休憩したりと、まーなごやかに作業をおこないながら・・・。
現在、土地の整備もほぼ整い、イチジク、ぶどう、桃の苗木がスクスクと生長しております。
「熊野高原ファーム建設」今後のプロジェクトとして、ハーブ園や果実畑の収穫祭、のぼり窯で作成した「熊野焼き」(陶芸)を構想中。
ゆくゆくは、山羊さんを飼って、チーズ造りも体験会など
「食」・「農」・「環境」の3つを基本に、スローライフを実践する各種セミナーを、ここ「熊野高原ファーム」より創設する取り組みを考えております。
みんなで造って、みんなで使おう!
上記3つの基本をコンセプトにおいて、この熊野町での荒廃地の活性化と、いきがい活性化を推進させ、住民の皆さんといっしょになって、ひとつのまちづくりを楽しみながらおこなっていきませんか?
 |
■ランスも、みなさまのを応援をお待ちしております。 |
|